施設紹介 |
グループホーム
さくら東苗穂
いつでも心のふる郷として
少人数で家庭的な環境のもと、高齢者の方おひとりお一人が ” 私らしく ”(尊厳)
自立と自信を取り戻し、生きる力を最大限に発揮した安心と喜びのある
” なじみの暮らし ”が継続できる生活の実現を目指します。
なじみのある暮らしを大切に、入居者様を支えます
楽しい外食、気の合う仲間とのお買い物など、その方のできること、したいことを見出して支援し、充実した毎日を送っていただけるようサポートします。年間を通してひな祭りやクリスマスなど季節のイベントを行っており、ご家族の方も一緒に参加頂けるようにお声掛けさせて頂いております。また日本の古き良き時代を感じさせる家具や装飾を置く事で、安心感のある空間づくりを心がけています。
多くのスタッフが楽しく働いています!
3年以上勤務者7名在職、10代から70代まで働いていて3世代が認知症共同生活介護のサービスを提供、妊婦でも働いていており、出産後も働き方を考慮して、みんな職場復帰しています。また、外国人の職員も在籍しており、ミャンマーからの技能実習生と共にグローバル化した職場を目指しています。
「満快のふる郷 さくら東苗穂」のホームページを見て頂きありがとうごいます。当施設今年で16年目を迎えます。創業以来、関係機関の方々のご支援を頂きながら事業所運営を行うことができていることを心から感謝申し上げます。当施設では、入居者様が最期の時まで、自宅のような生活の継続と、その人らしく生き抜くための支援を職員一同考えて、「さくら東苗穂で良かった」と満足して頂けるようなケアの実践を目指しています。
満快のふる郷 さくら東苗穂 ホーム長
住友伸行
1.利用料
横方向にスクロールできます。
負担額 | 生活保護受給者の方 | |
---|---|---|
敷金(居室料の3ヶ月分) | 210,000円 |
105,000円 |
家賃(月額) | 70,000円 |
35,000円 |
食事材料費(1日) | 1,000円 |
1,000円 |
水道光熱費(月額) | 20,000円 |
20,000円 |
家族会費(月額) | 500円 |
500円 |
※敷金は退居の際に返金致します。 ただし、未払い家賃及び室内クリーニング等が必要な場合は敷金を 充当して残金を返金致します。※家賃・水道光熱費については、外泊や入院時もその費用はかかります。※食事材料費は、外泊や入院時はかかりません。※その費用については翌月の清算時に対応します。※暖房費10月~4月(10,000円/月)
横方向にスクロールできます。
負担額(1日あたり) | 負担額(1ヶ月あたり) | |
---|---|---|
要介護1 | 760円 |
22,800円 |
要介護2 | 795円 |
23,850円 |
要介護3 | 820円 |
24,600円 |
要介護4 | 836円 |
25,080円 |
要介護5 | 852円 |
25,560円 |
※表示は1割の負担金額です。※入居から30日間については1日当たり30単位、約31円の初期加算が発生します。※医療連携体制加算として1日当たり39単位、約40円加算されます。※サービス提供体制強化加算として1日当たり6単位、約7円が加算されます。
※以下の費用は毎月の利用料には含まれていません。
●通院時診察料、薬代 ●個人の趣味趣向品等購入代 ●部屋内の日用品費 ●電動ベッド等介護備品用品のレンタル代等
サービス種類 |
認知症対応型共同生活介護 |
---|---|
事業所番号 |
0171201537 |
オープン |
平成15年10月27日 |
所在地 |
札幌市東区東苗穂5条2丁目9番28号 |
TEL |
011-784-3987 |
FAX |
011-784-3986 |
E-Mail |
higashinaebo@sakura-cs.com |
建物の構造 |
鉄筋コンクリート造2階建 |
設備 |
共用部 全館バリアフリー・共用エレベーター・車椅子対応トイレ・暖房(灯油セントラル)・冷房・ロードヒーティング 車椅子対応トイレ・暖房(灯油セントラル)・冷房・ロードヒーティング各居室 ベッド・暖房(パネル)・照明器具・カーテン・車椅子対応洗面台・ナースコール・電話配線 |
登録定員 |
18名(1ユニット9名)全室個室(13.00㎡) |
在宅療養支援 |
医療法人社団 友善会 琴似ファミリークリニック |
評価 |
最寄駅
地下鉄東豊線環状通東駅より 中央バス札苗線東69乗換え東苗穂4条3丁目下車徒歩1分
地下鉄東西線バスセンター駅またはJR苗穂駅より 中央バス札苗線東6乗換え 東苗穂4条3丁目下車徒歩1分